どうだった?『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』1ヶ月使ってみた感想

当ページのリンクには広告が含まれています。

ボシュロム『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』をキャンペーに応募したくて、1ヵ月分購入してみました。

Number_i平野紫耀くんデザインのQUOカードが、当たるキャンペーンが2025年5月31日までやってます。

1ヶ月間、仕事や休日に使用してみての正直な感想は以下のとおりです。

  • パソコン仕事やカルテを見るのがとても楽
  • 朝から夕方まで使っても大丈夫
  • コストが少し…

この記事では、『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』を1ヶ月使ってみた感想について紹介します。

ぜひコンタクトレンズ選びの参考にしてみてください。

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』が調子良い場合は

次からネット通販を利用するものおすすめ!

\ 最安値はココ! /

目次

ー この記事を書いた人 ー

ファンベアー UFOキャッチャー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)

PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』を1ヶ月使ってみた感想

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』を1ヶ月使ってみた感想は、以下のとおりです。

  • パソコン仕事やカルテを見るのがとても楽
  • 朝から夕方まで使っても大丈夫
  • コストが少し…
ゆずあん

「順番に解説しますね」

感想①:パソコン仕事やカルテを見るのがとても楽

仕事ではお客さんの状況を確認したり手元のカルテやパソコンを見るため、遠くも近くも見る必要があります。

普段は遠く優先のコンタクトレンズを使用していますが、どうしても手元が見にくいことが増えてきました。

ゆずあん

「パソコン画面の『5・8・9』の数字が見分けにくいことも…」

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』でいつもの遠く度数のまま、弱い加入度数のレンズを試してみらたビックリ!

思っていた以上に快適に手元の作業ができるようになりました

メガネのような足元がフワフワする感じもなく、とても快適です。

室内で使う分には、十分満足ができる見え方になりましたよ

感想②:朝から夕方まで使っても大丈夫

一日調子良く使えないと、コンタクトレンズにした意味がなくなっちゃいますよね。

ゆずあん

「でも安心してください!」

『アクアロックス ワンデー UV シン』と同じレンズ素材を使っているから、『滴るレンズ』となっています。

目薬を使うことなく、朝から夕方まで快適に使用できました

まだまだ1DAYタイプの遠近両用コンタクトレンズでは、シリコーンハイドロゲル素材は少ないです。

乾燥感や酸素透過性を重視されている方は、第一選択におすすめできるレベルですよ

感想③:コストが少し…

『1DAY』『遠近両用』『シリコーンハイドロゲル素材』と一番コストがかかるレンズです

そのためコストの方も高くなってしまいます。

たまに使う程度なら我慢できるけれど、毎日使うとかなりのコストアップに…

少しでもコストを抑えようと考えられている方は、わたしが使っている方法を教えますよ

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』のコストを抑える方法

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』のコストを抑える方法は、以下のとおりです。

  • まとめて購入する
  • キャンペーンを利用する
  • ネット通販を活用する
ゆずあん

「順番に解説しますね」

方法①:まとめて購入する

コンタクトレンズは、まとめて購入する方が安くなることが多いです

お客様側だと、購入の手間が少なくなります。

店側だと、販売にかかる時間と手間が少なくなります。

両方にとっていいことだらけなので、調子が良ければまとめて買ってみてはいかがでしょうか。

方法②:キャンペーンを利用する

コンタクトショップでは、年に何度かキャンペーンを開催していることが多いです。

特に春休み・夏休み・冬休みの大きな休みに合わせてしています。

購入するタイミングをキャンペーンに合わせることで、いつもより安く購入することができますよ

ネット通販サイトのキャンペーン情報をまとめましたので、以下の記事も参考にしてみてください。

方法③:ネット通販を活用する

調子が良ければネット通販を活用すると、もっとコストを抑えることができます

価格もネットを使えば一度にたくさんのサイトを検索することができます。

基本的にコンタクトレンズは各店舗で値付けをしているため、価格に差ができやすい商品です。

ネット通販であれば、一番安い通販サイトを簡単に見つけることができますよ。

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』の最安値サイト

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』をネット通販サイトで購入しようと思ったらコンタクト通販.com が最安値です。

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』が調子良い場合は

次からネット通販を利用するものおすすめ!

\ 最安値はココ! /

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』の特徴

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』の特徴は、以下のとおりです。

  • 3ゾーン プログレッシブ デザイン
  • アドバンスド モイスチャーシール テクノロジー
  • コンフォートフィール テクノロジー
ゆずあん

「順番に解説しますね」

特徴①:3ゾーン プログレッシブ デザイン

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』は、遠くと近くだけでなく中間部分も見やすい設計

遠くから近くを見たときなどの違和感も少なくなっています。

暗いところでも快適な視界を保ってくれますよ。

特徴②:アドバンスド モイスチャーシール テクノロジー

強化された保湿成分と親水成分PVPを増加。

そのため高い保水力と高い柔軟性のシリコーンハイドロゲル素材になりました

酸素透過性は従来レンズの6倍。

UVカット機能も付いています。

特徴③:コンフォートフィール テクノロジー

レンズに取り込まれた保存液中の潤い成分がレンズの外にもいきわたっています。

そのおかげで涙液層と角膜表面を保護安定化して、快適なレンズ装用をサポートしてくれます

レンズエッジをスリム化したことで、装用感のアップも図っています。

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』のレンズ規格

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』のレンズ規格は、以下のとおりです。

ベースカーブ8.6mm
直径14.2mm
中心厚0.08mm (-3.00D)
酸素透過率 Dk/t値134
球面度数±0.00〜-6.00(0.25ステップ)
-6.50〜-10.00(0.50ステップ)
+0.25〜+6.00(0.25ステップ)
加入度数Low (〜+1.50) High (〜+2.50)
UVカットCLASSⅡ
(UV-B 95%、UV-A 50%)
含水率55%

まとめ

ということで、どうだった?『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』1ヶ月使ってみた感想について解説しました。

繰り返しになりますが、『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』1ヶ月使ってみた感想は以下のとおりです。

  • パソコン仕事やカルテを見るのがとても楽
  • 朝から夕方まで使っても大丈夫
  • コストが少し…

室内で仕事をするのには、満点をあげたいくらいの良いコンタクトレンズでした。

デスクワークが多い方や手元と遠くを見なくてはいけない仕事の人におすすめです

まずは眼科やコンタクトショップで試してみましょう。

『アクアロックス ワンデー UV シン マルチフォーカル』が調子良い場合は

次からネット通販を利用するものおすすめ!

\ 最安値はココ! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
目次