「結婚式くらいカラコンつけてみようかな?」
結婚が決まった花嫁さんは、一度は考えますよね。
「私はもちろんカラコンとばっちりメイクで挙げました」
普段からカラコンをつけている人も結婚式は、いつもより華やかにしてみたいと思うはず。
結論から言うと、一生に一度だからメイクやツケマをする感覚でカラコンをしてみていいと思うよ。
この記事では、結婚式で花嫁がカラコンをつけるメリットとデメリットを解説します。
最後まで読んでいただき、幸せな結婚式を挙げてください。
ー この記事を書いた人 ー
ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
花嫁が結婚式本番でカラコンするメリット
花嫁が結婚式本番でカラコンするメリットは、以下のとおりです。
- 盛れる
- 衣装によってイメチェンできる
- メイクやツケマ、マツエクとの相乗効果
「順番に解説しますね」
メリット①:盛れる
一生に一度の晴れ舞台なので、かわいく盛った自分を残したいですよね。
カラコンのカラーやデザインによって盛り具合も変えることができます。
一番のお気に入りで、結婚式本番を楽しみましょう。
メリット②:衣装によってイメチェンできる
衣装替えをするときにメイクも一緒に変えますよね。
ぜひカラコンもメイクに衣装に合わせて変えてみましょう。
目元の印象が変わると、全体のバランスも統一感がでて良くなりますよ。
メリット③:メイクやツケマ、マツエクとの相乗効果
花嫁さんはメイクやツケマ、マツエクなど目元を中心に盛ることができます。
だったら、カラコンをつけることで相乗効果を狙ってみるのがおすすめ。
目元に印象を付けることで、トータルで盛ることができますよ。
花嫁が結婚式本番でカラコンするデメリット
花嫁が結婚式本番でカラコンするデメリットは、以下のとおりです。
- いつもと違いすぎる
- 充血や乾燥
- 見えにくいことも
「順番に解説しますね」
デメリット①:いつもと違いすぎる
普段カラコンを付けていない人にとっては、違和感に思うかもしれません。
でも、自分が慣れるかだけだと思います。
どうしても気になるなら、裸眼に近いカラーもあるので検討してみてください。
デメリット②:充血や乾燥
目とカラコンの相性が悪いと充血してしまうことがあります。
カラコンはソフトコンタクトレンズのため、裸眼とくらべると感想もしやすいです。
眼科でフィッテングまで見てもらうことをおすすめします。
あとは、必ず本番前に何度かカラコン生活を試してください。
デメリット③:見えにくいことも
乱視が強い方などはカラコンで矯正することができず、見えにくいこともあります。
特に乱視は暗くなると見えにくさを感じるので注意です。
乱視矯正ができるカラコンもありますので、本番に失敗しないためにも目に合ったカラコンを選びましょう。
花嫁のカラコン選びのポイント
花嫁のカラコン選びのポイントは以下のとおりです。
- 衣装に合わせる
- 1DAYタイプにする
- 着色径は大きすぎないように
「順番に解説しますね」
ポイント①:衣装に合わせる
カラコンはデザインやカラーで、大きく印象を変えることができます。
カラコンを選ぶときには、本番の衣装やメイクをイメージしながら決めることをおすすめします。
衣装合わせのときにいくつかカラコンを持って行って、似合うカラコンを探すのもありです。
ポイント②:1DAYタイプにする
1DAYタイプを選ぶのは絶対!
カラーやデザインの種類は、1DAYタイプが一番多いです。
途中で調子が悪くなったときにも、1DAYタイプならすぐ交換することができます。
ポイント③:着色径は大きすぎないように
普段カラコンを使わない人は、特に着色径の大きさには注意しましょう。
あまりに大きすぎると宇宙人みたいに見えることもあります。
白目と黒目のバランスが大事ですよ。
結婚式の花嫁におすすめカラコン
結婚式の花嫁におすすめカラコンは、以下のとおりです。
- エバーカラーワンデーナチュラル
- チューズミー
- フランミー
- トパーズ
- オーレンズ グローイワンデー
「順番に解説しますね」
おすすめ①:エバーカラーワンデーナチュラル
新木優子イメージモデルのエバーカラーワンデーナチュラルがバレずに盛りたいならおすすめ。
大人気のエバーカラーシリーズの中でも、瞳が大きく盛れるシリーズ。
ナチュラルなブラウン系が好きな人に使って欲しいカラコンです。
大人気の「パールベージュ」にグレー系の「パールスノーグレー」が発売に。
ドレスのカラーに合わせて使い分けてみてください。
おすすめ②:チューズミー
ゆうこす(菅本裕子)プロデュースのカラコン。
新色の「グロスブラウン」と「ティアオリーブ」が結婚式に絶対合う!
新感覚の水光レンズできらめく生ツヤ感を出してみよう。
ハイライトカラーで透明感のある瞳に見えちゃいます。
おすすめ③:フランミー
佐々木希イメージモデルのフランミー。
クッキリはっきり見せたい大人女性に使って欲しい。
カラーバリエーションが多いけれど、おすすめは「クリームマカロン」です。
Wハイライトと濃い目の茶フチが、ドレスにも負けないくらい瞳を華やかにしてくれます。
おすすめ④:トパーズ
指原莉乃(さっしー)プローデュースのトパーズは、もう定番ですよね。
普段カラコンをつけていないなら「ベイビーエスプレッソ」がおすすめ。
バレないくらいさり気ないのに、しっかり盛れちゃうカラコン。
着色径が13.7㎜なので、自然に大きく見えるデザインです。
おすすめ⑤:オーレンズ グローイワンデー
韓国の大人気カラコンブランドオーレンズ。
フチがくっきりで中のカラーがとてもキレイ。
二次会などで装着して、挙式と印象を替えてみても楽しいですよ。
繊細なハイライターカラーが、立体的に輝く瞳を演出してくれます。
挙式以外ではカラコンどうする?
挙式以外ではカラコンどうする?は、以下のとおりです。
- 前撮り
- 披露宴
- 二次会
「順番に解説しますね」
どうする①:前撮り
前撮りは、アップで撮影することもあります。
後から見直したときにビックリしない程度の抑えたカラーがおすすめ。
和装でも裸眼風のカラコンを選べば、ナチュラルに盛ることができますよ。
どうする②:披露宴
ちょっと薄暗い演出やライトアップもあるので、キラキラなラメ入りもおすすめ。
披露宴こそ花嫁が主役なので、他の人に負けないくらい盛っても大丈夫!
衣装のカラーに合わせたカラコン選びをしてください。
どうする③:二次会
親族や会社関係の人がいた挙式や披露宴と違い、友達だけでやることが多いですよね。
普段つけれなかったようなカラコンを選んでみるのもおすすめ。
ドレスだったらハーフ風のカラコンで、いつもと違う雰囲気も楽しそうです。
初めてカラコンつける花嫁の注意点
初めてカラコンつける花嫁の注意点は、以下のとおりです。
- 初めてのカラコンなら眼科診療が必要
- 事前に練習
- 衣装選び前に決めよう
「順番に解説しますね」
注意点①:初めてのカラコンなら眼科診療が必要
初めてカラコンを付けるときは、必ず眼科診療を受けてください。
目に合ったレンズを選ぶことはもちろんですが、目にコンタクトレンズをつけても大丈夫かを先生に診てもらうのが大事。
目が乾きやすい人は、一緒に乾き目用の目薬を処方してもらうと安心ですよ。
注意点②:事前に練習
当たり前と思う人が多いと思いますが、たまにいるんですよ。
当日にコンタクトレンズが入れれなかったり、目に入れたけど1時間も付けれなかったという人が。
本番前日に「明日使いたいから」と来院される人もいました。
必ず本番前に余裕を持って眼科に行くこと。
そして、3回は試してから本番を迎えましょう。
注意点③:衣装選び前に決めよう
本番にカラコンを付けるかどうかは、必ず衣装選び前に決めておきましょう。
カラコン1つで印象が大きく変わります。
カラコンを付けることを前提に衣装選びをしたけど、本番に裸眼やメガネにすると全くイメージが変わってしまいます。
1回目の衣装選びのときには、カラコンか裸眼かメガネを決めてから行くことをおすすめします。
当日の忘れ物チェック
当日の忘れ物チェックポイントは、以下のとおりです。
- 予備のカラコン
- 目薬
- 装着液
- メガネ
「順番に解説しますね」
チェック①:予備のカラコン
予備のカラコンは、とても大事です。
不意に落としてしまったり、調子が悪いときに交換ができます。
必ず2ペアは、カバンに予備のカラコンを入れておきましょう。
チェック②:目薬
目が乾きやすい人は必須。
披露宴会場は、エアコンがバンバンに効いていることも多いから目が乾きます。
特別にいつもと違うのを用意したり、新製品だからと買うと目に合わないこともあります。普段から使っている目薬を持って行ってください。
チェック③:装着液
意外と効果的なのが装着液です。
目薬のようなボトルに入っていますが、カラコンに1滴たらして使います。
付け心地が良くなったり、目が乾きにくくなりますよ。
チェック④:メガネ
どうしてもカラコンが付けれなくなったら、見えなくて困りますよね。
必ず普段からメガネはカバンに入れておいてください。
披露宴でたくさん泣いたあとは、カラコンをすぐ外すのがベスト。
メガネに替えて、目をゆっくり休めてあげましょう。
まとめ
ということで、結婚式で花嫁はカラコンつける?つけない?メリット・デメリットを解説しました。
もちろんカラコンをつけることにもデメリットはありますが、それを上回るメリットもたくさんあります。
一生に一度だからメイクやツケマをする感覚でカラコンをしてみていいと思うよ。
もしカラコンをつけないにしても、ギリギリになってつけたくなっても大丈夫なように準備だけしておくのもいいかも。
カラコンは2~3年は使用期限があるから、遊びや外出用に取っておいてもいいしね。