メニコンや行きつけのコンタクトショップから聞いていますか?
マンスウエア トーリックがメルスプランからなくなることを。
実際に2026年3月で商品の出荷停止が決まっているのです。
じゃあ、どうしたらいいの?と困っている方に分かりやすく対応方法をお伝えします。
この記事を読んでいただければ、これから何をしたらいいかがわかりますよ。
ー この記事を書いた人 ー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
マンスウエア トーリックの対応方法
マンスウエア トーリックの対応方法は、以下のとおりです。
- メルスプラン内で切り替える
- 似たような商品に切り替える
- せっかくなのでアップグレードしてみる

「順番に解説しますね」
対応方法①:メルスプラン内で切り替える
メルスプランのサービスが気に入っている方は、まずはメルスプラン内のレンズに切り替えをおすすめします。
おすすめレンズは、1Month MELS ME トーリック(ワンマンス メルス ミー トーリック)です。
マンスウエア トーリックと同じ1ヶ月交換タイプ。
レンズの度数範囲も同じだから、まずは同度数で試してみましょう。
月額料金も同額に設定されているから、手続きもなく切り替えができますよ。
対応方法②:似たような商品に切り替える
この機会に違うレンズも試したいなと思ったら、シードの2WEEKピュア 乱視用がおすすめ。
マンスウエア トーリックと同じように柔らかいのが特徴です。
価格もメルスプランより安くできることもあります。
ネット通販でまとめ購入セールもやっているから、検索してから購入してみてください。
対応方法③:せっかくなのでアップグレードしてみる
マンスウエア トーリックも悪くなかったけれど、せっかくなので目に優しいレンズも選択肢に入れてみてください。
シリコーンハイドロゲル素材のコンタクトレンズは酸素の透過性も良く、乾きにくいのが特徴。
おすすめは、ジョンソンエンドジョンソンのアキュビュー オアシス トーリックです。
乾きにくくて柔らかい、レンズの安定感も良いので見え方も安心。
少し性能の良いコンタクトレンズだからコストは上がるかもしれませんが、そのぶん目にとって優しいレンズになりますよ。
マンスウエア トーリックからの切り替え方法
マンスウエア トーリックからの切り替え方法は、以下のとおりです。
- 眼科に行きましょう
- 希望のレンズが決まったら
- もっとコストを抑えたい方は



「順番に解説しますね」
方法①:眼科に行きましょう
まずは、いつもの眼科か試してみたいコンタクトレンズを取り扱っているお店に行きましょう。
マンスウエア トーリックからの切り替えを考えている旨を伝えたら、店員さんはすぐにわかってくれますよ。
希望のレンズが決まっているなら、さっそく試してみてください。
迷っている方は、先生や検査員に相談してみましょう。
きっと希望にあったコンタクトレンズを教えてくれますよ。
方法②:希望のレンズが決まったら
メルスプラン内のレンズで切り替えが決まったら、手続きをしたら完了です。
月額の変化がある場合は、いつから変わるかを確認しておきましょう。
メルスプラン以外のレンズになったら、退会の検討も必要です。
退会の手続きは、お店で簡単にできますよ。
コンタクトレンズの購入は、初めは調子がわからないから最小単位にしておきましょう。
方法③:もっとコストを抑えたい方は
もしメルスプラン以外のレンズに決まった方は最小単位を購入してみて、調子が良ければネット通販もおすすめ。
店舗で購入するよりコストを抑えることができる場合もあります。
まとめて購入すれば、もっとお得になりますよ。
まとめ
ということで、マンスウエア トーリックがメルスプランからなくなる!どうしたらいいの?について解説しました。
マンスウエア トーリックがメルスプランからなくなるのは、もう決定事項です。
ギリギリになってあわてるよりも、時間のあるときにいろいろ試しながら次のコンタクトレンズを選ぶのがおすすめ。
メニコン以外にもあなたに合ったコンタクトレンズが、たくさんあることを知れるチャンスかもしれませんよ。
気に入ったコンタクトレンズが見つかったら、ネット通販で手軽にコスパ良く購入するのもおすすめですよ。
注目
コンタクトレンズのネット通販サイトの選び方を教えます。
各コンタクトレンズの最安値サイトも随時更新中。
購入前には要チェックです!