ソフトコンタクトレンズ用ケア「つけおきタイプ」3つを徹底比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

毎日コンタクトレンズをケアするのは面倒ですよね。

そこでオススメなのが、つけおき洗いタイプのケア用品です。

でも、どのケア用品を選んでいいか迷うところ。

結局は値段で選んでいるけれど、本当にそれで大丈夫ですか?

今回は、つけおきタイプのケア用品『スマートクリーン』『クリアケア』『クリアデュー ハイドロ:ワンステップ』を徹底比較してみました。

スマートクリーンクリアケアクリアデュー
ハイドロ:ワンステップ
スマートクリーンクリアケアクリアデュー 
ハイドロ:ワンステップ
メーカーメニコンアルコンオフテクス
特徴安全ノズル一番人気ポピドンヨード配合
1ボトル当たりの最安値約1,300円約1,250円約950円
1ボトル使用回数32回約30回28回
中和時間6時間6時間4時間

最後まで読んでいただければ、ケア用品選びに迷わなくなりますよ。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
¥3,800 (2025/05/20 19:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
目次

ー この記事を書いた人 ー

ファンベアー UFOキャッチャー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)

PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル

特徴を比較

特徴:『スマートクリーン』

消毒液の入っているボトルが安全ノズルのため、ご使用が起きにくくなっています。

間違って消毒液を目に入れてしまうと痛みや刺激を感じてしまいますが、さかさまにしても液が出てこないため安心です。

専用ケースも四角くて安定感があるため、倒れにくくなっています。

特徴:『クリアケア』

「つけおきタイプ」と言えば『クリアケア』と思われるくらい、人気のある商品です。

1~2年前に改良されて、さらに使いやすくなっています。

使い方も一番簡単なので、誰でもラクにケアをすることができますよ。

特徴:『クリアデュー ハイドロ:ワンステップ』

ポピドンヨードを配合している、唯一の「つけおきタイプ」ケア用品。

アカントアメーバーや細菌など、微生物の消毒をしてくれます。

中和剤を入れるとオレンジ色になるなど、安全に消毒する工夫もされていますよ。

中和時間が、4時間なのも特徴です。

デメリットを比較

実際に使ってみて、それぞれのデメリットは以下のとおりです。

デメリット:『スマートクリーン』

目立ったデメリットは感じませんでした。

しいて言えば、ケースを倒したら液がこぼれてしまいます。

そのため、専用ケースのままコンタクトレンズを持ち運ぶことは困難です。

持ち運び用のケースと保存液を準備しておくと安心ですよ。

デメリット:『クリアケア』

『AOセプト クリアケア』から『クリアケア』に変更になったことで、消毒前に液でのすすぎが必要になりました。

また使用後のケースも液ですすぐ必要があります。

そのため、今までよりも多く液を使う必要がでてきたのです。

ボトル1本で使える回数が、かなり減ってしまったように感じました。

デメリット:『クリアデュー ハイドロ:ワンステップ』

他の2つと違って、液と錠剤の2つが必要になります。

そのため、錠剤を入れ忘れると消毒されない状態に…

一応、錠剤を入れると液がオレンジ色に変わるので投入したかは分かります。

ただ、6時間経過には透明に戻っているためニオイで判断するしかありません。

それぞれおすすめな人

3つとも使ってみるとメリットやデメリットがありました。

わたしなりに、それぞれおすすめできる人を紹介しますね。

おすすめな人:『スマートクリーン』

小中学生やケア用品の取り扱いが不安な方におすすめ。

安全ノズルがついているため、誤使用することがなく安心です。

メルスプランの「ケアプラス」対応しているため、会員の方はお得に使うことができます。

おすすめな人:『クリアケア』

ドラッグストアで良く販売している「つけおきタイプ」のケア用品です。

そのため、急にケア用品が足りなくなったときにとても便利。

使い方も一番シンプルなので、どんな方にでもおすすめです。

おすすめな人:『クリアデュー ハイドロ:ワンステップ』

他にはないポピドンヨードが配合されているため、アカントアメーバーなどが心配な方におすすめ。

また液が目にしみないタイプなので、誤使用が起こりにくいです。

錠剤を毎回投入するため、忘れずケアしているかを確認することもできます。

まとめ

ということで、ソフトコンタクトレンズ用ケア「つけおきタイプ」3つを徹底比較について解説しました。

どれも使ってみると特徴があるので、使い比べて欲しいです。

もし迷ったときは、わたしのおすすめを参考にしてみてください。

スマートクリーンクリアケアクリアデュー
ハイドロ:ワンステップ
スマートクリーンクリアケアクリアデュー 
ハイドロ:ワンステップ
・小中学生
・取り扱いに慣れていない人
・メルスプラン会員
・ドラッグストアで購入したい
・一番人気
・3ステップで簡単
・ポピドンヨード配合が希望
・毎回レンズをすすぎたい
・子どものケアを管理したい
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
¥3,800 (2025/05/20 19:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
目次