メルスプランで『2WEEKメニコン プレミオ』を使っているけど損してる?

当ページのリンクには広告が含まれています。

メニコンの定額制メルスプランで『2WEEKメニコン プレミオ』を使っている方に質問です。

本当にメルスプランで得していますか?

もし以下のポイントに1つでも思い当ったら、考えてもいいかもしれません。

  • 14日間使っている
  • 手入れが面倒
  • 『2WEEKメニコン プレミオ』しか使ったことがない

この記事を最後まで読んでいただければ、本当に『2WEEKメニコン プレミオ』でメルスプランに入っていて、得をしているかが分かりますよ。

目次

ー この記事を書いた人 ー

ファンベアー UFOキャッチャー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)

PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル

14日間使っている

実は『2WEEKメニコン プレミオ』のメルスプラン月額費用は、思っているよりもお得感はありません。

その上、コンタクトを毎回きちんと14日間使っていると損しています。

現在の『2WEEKメニコン プレミオ』月額費用は、レンズのみだと以下のとおりです。

両眼月額 2,420円 × 3ヵ月 = 7,260円3ヵ月分の価格

わたしがおすすめするジョンソンエンドジョンソン『アキュビュー オアシス』なら、ネット通販で以下の価格です。

2箱 3ヵ月分4,964円 (送料無料)

なんと、同じように毎日使っていると『アキュビュー オアシス』の方が2,296円も得をする計算になります。

半年分など、まとめて購入するともっと安くなります。

価格を重視してメルスプランを選択したのなら、一度検討してみてもいいかもしれません。

手入れが面倒

お客様の話を聞いていると、結構な人数の方がこすり洗いをしていないことが分かりました。

最初は約束通りこすっているけれど、慣れてくると面倒になって漬けておくだけになっているみたいです。

これだと実は、全然コンタクトはきれいになっていません。

もしお手入れが面倒なら、1DAYタイプに変更するのも検討してみてください。

メルスプラン内だと倍以上に月額費用が上がりますが、以下のレンズだと費用を抑えることができますよ。

2WEEKレンズはケア用品代もかかるので、それも合わせると同じくらいの金額で使えるコンタクトです。

シード ワンデーピュアうるおいプラスをネットで購入するなら
クーポン利用でお得になるレンズアップルがおすすめ。

\ 最安値はココ! /

『2WEEKメニコン プレミオ』しか使ったことがない

もし眼科で『2WEEKメニコン プレミオ』しか勧められなくて、他のコンタクトを使ったことがないなら損しています。

『2WEEKメニコン プレミオ』は良いコンタクトかもしれませんが、もっとあなたの目に合ったコンタクトがあるかもしれません。

わたしが使ってきて、おすすめの2WEEKコンタクトは以下の3つです。

『アキュビュー オアシス』

つけ心地・乾燥感・取り扱いのしやすさ、すべてが高得点の2WEEKコンタクトです。

発売されてから長い年月が経っていますが、いまだ『アキュビュー オアシス』を超えるコンタクトには出会っていません。

2WEEKコンタクトで迷ったら、迷わずおすすめできる商品です。

『2ウィーク ピュア うるおいプラス』

2WEEKでさらにコスパも求めるなら、『2ウィーク ピュア うるおいプラス』も試してみてください。

従来素材なので人によっては乾きやすいですが、とても柔らかいのが特徴です。

一度使ってみて調子が良いのであれば、コスパ最強なのでおすすめ。

『モイストアイ』

だれにでも合いやすいコンタクトレンズと言ったら、クーパービジョンの『バイオフィニティ』をあげます。

ただネット通販では処方箋がひつようなことがあるため、購入するのに少し不便です。

『バイオフィニティ』と同じコンタクトで、メーカー違いの『モイストアイ』なら処方箋なしでも購入できます。

まとめ

ということで、メルスプランで『2WEEKメニコン プレミオ』を使っているけど損してる?について解説しました。

繰り返しになりますが、検討ポイントは以下の3つです。

  • 14日間使っている
  • 手入れが面倒
  • 『2WEEKメニコン プレミオ』しか使ったことがない

メルスプランはとても良いプランですが、他のコンタクトレンズも試してみるのもおすすめです。

より目に合ったコンタクトレンズを使って、すてきなコンタクトライフを過ごしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
目次