メニコンからは、ソフトコンタクトレンズ用のケア用品として『エピカ』シリーズがありました。
でも「こすり洗いタイプ」なので、意外と面倒なんです。
「つけおき洗いタイプ」の話はメニコンからも何年前からありましたが、ようやく発売になったんです。
それが、『エピカ スマートクリーン』。
この記事では、『エピカ スマートクリーン』の特徴や取り扱い方など解説していきます。
ケアが面倒だなと思っていた方にとって、とても気になる内容になっていますよ。

ー この記事を書いた人 ー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
『エピカ スマートクリーン』の特徴
商品名・販売名 | エピカ スマートクリーン |
医薬品医療機器法上の区分 | 医薬部外品 |
効果・効能 | ソフトコンタクトレンズ(グループⅠ〜グループⅣ)の消毒 |
有効成分 | 【消毒液】過酸化水素 3.42w/v% 【中和樹脂】消毒専用容器に組付け1個中、白金1.0mg |
配合成分 | 安定剤、緩衝材、湿潤剤、pH調整剤、等張化剤 |
性状 | 無色透明の液 |
内容量 | 300mL |
特徴①:簡単レンズケア
『エピカ スマートクリーン』は、のせて⇒入れて⇒とじる の簡単レンズケア。
小さな子どもから忙しい大人まで、誰でも簡単にお手入れができます。
面倒だけれど、きちんとケアをしたい人におすすめです。
特徴②:しっかり消毒
強力な過酸化水素でしっかり消毒。
酸素の泡とクエン酸が汚れをスッキリ落としてくれます。
レンズの内側にふれずに取り出せるケースデザインを採用。
特徴③:安心デザイン
消毒液の誤操作を防ぐために、ノズルにロックが付いています。
ケースにそそぐ際にもこぼれにくくなっているのです。
全てのソフトコンタクトレンズに使うことができますよ。
『エピカ スマートクリーン』のケア方法
『エピカ スマートクリーン』のケア方法を順番に解説しますね。

目から外したレンズを専用ケースのキャップにあるバスケットに入れます。
両方のレンズをセットできたら、本体にキャップをしてください。

キャップに付いているフタを開けます。
消毒液のノズルをくぼみ部分に押し当ててください。
消毒液のボトル側面を軽く押しながら、水位線まで入れましょう。

キャップのフタを閉じます。
6時間以上放置することで消毒と中和が完了します。
『エピカ スマートクリーン』の注意点
注意点①:直接目に入れない
『エピカ スマートクリーン』の消毒液は、直接目に入れると強い刺激を感じます。
レンズが汚れているからといって、消毒液ですすいで目に入れると大変なことになるのです。
間違ってすすいでしまった場合は、消毒と中和をしてください。
コンタクトレンズをすすぐときには『メニソーク』が便利です。
すすぐだけではなく、一時保管の保存液としても使えますよ。

注意点②:他の消毒液と一緒に使わない
他の消毒液と一緒に使うと、中和の反応が強くなったり弱くなることがあります。
また液が足りなくなったからといって、消毒液を混ぜて使うこともN.Gです。
ケースの方も『エピカ スマートクリーン』専用ケースを必ず使用してください。
注意点③:6時間以上必ず放置
6時間以上の放置は、必ず守ってください。
中和が不完全なまま使用すると、かなり目に染みて痛いです。
消毒が始まったら、急な予定が入ってコンタクトを使いたくなっても我慢してください。
『エピカ スマートクリーン』がおすすめな人
おすすめな人①:こすり洗いが面倒に感じる人
こすり洗いも慣れてしまえばいいのですが、毎日の作業になると面倒と感じることも出てきます。
こする回数が少なかったり、こすらなないようになると最悪な事態になることも。
だったら、こすらなくても洗浄・消毒ができる「つけおきタイプ」がおすすめです。
おすすめな人②:小中学生の子ども
小中学生の子どもも、こすり洗いが大切と伝えても本当にしているか心配。
もちん毎日横で見ていればいいのですが、いつもは難しいですよね。
子どもでも簡単にケアできる『エピカ スマートクリーン』がおすすめ。
消毒液がこぼれにくい設計にもなっているから、安心して一人でケアすることができます。
おすすめな人③:ラクしたい人
学校や仕事で疲れて家に帰ったのに、こすり洗いまで丁寧にしようとしたら大変です。
誰でも簡単にソフトコンタクトのケアができる「つけおき洗いタイプ」がおすすめ。
レンズを専用ケースにしまって、消毒液を入れるだけで完了します。
どんな方にも使いやすい、安全でラクな使い方になっていますよ。
『エピカ スマートクリーン』の購入方法
『エピカ スマートクリーン』はコンタクトショップやドラッグストアでも、取り扱いがあったりなかったりバラバラです。
ネット購入であれば在庫の確認もでき、重たいケア用品も自宅に届けてくれます。
わたしが調査したところ、Amazonで購入するのが最安値でした。
しかし価格には大きな差はありませんでしたので、普段使用されているECサイトを利用するのがおすすめです。

まとめ
ということで、メニコン『エピカ スマートクリーン』つけおきタイプのソフトコンタクトケア用品ついて解説しました。
ソフトコンタクトレンズのお手入れを簡単に『エピカ スマートクリーン』は、どんな方にもおすすめです。
- 簡単
- 清潔
- 安心
どれも大切な目を守るために必要となってきます。
3つを可能にしたメニコンの「つけおきタイプ」の『エピカ スマートクリーン』を一度試してみてください。
