- 目が乾きやすい
- ドライアイと言われたことがある
- 乾燥しにくいコンタクトレンズを教えて欲しい
ドライアイとコンタクトレンズには密接な関係があります。
コンタクトレンズを使用していると目の表面が乾きやすくなることがあり、これはドライアイの原因や症状を悪化させる要因にもなるのです。
この記事では、ドライアイ気味の目に最適なコンタクトレンズの選び方やおすすめコンタクトレンズを解説します。
注目
私が実際に使ってよかったコンタクトレンズを紹介。
コンタクトレンズを選ぶときには、つけ心地や見え方はもちろん。
一日使った後の乾燥感や価格も重要ですよね。
お客様や店員の評価も含めながら、ランキングにしてみました。
よかったらコンタクトレンズを選ぶときの参考にしてみてください。
ー この記事を書いた人 ー
ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
ドライアイに最適なコンタクトレンズの選び方
ドライアイに最適なコンタクトレンズの選び方は、以下のとおりです。
- ドライアイとは?その原因と症状
- コンタクトレンズの基本知識
- ドライアイ対策のためのレンズの種類
「順番に解説します」
選び方①:ドライアイとは?その原因と症状
ドライアイとは、目の表面にある涙の量が減ったり性質が悪くなることで、目の乾燥やゴロゴロ感などのトラブルを起こす目の病気です。
ドライアイの症状としては、以下のようなことがあります。
- 目が乾燥しやすい
- 目がゴロゴロする
- 目が疲れやすい
- かすんで見える
- 目が充血している
- まぶしさを感じる
特にパソコンやスマホの使用が多くなっている近年、ドライアイの症状を訴える人数も増えています。
選び方②:コンタクトレンズの基本知識
コンタクトレンズは、目の表面にある涙液層の上に浮いている状態です。
そのため、涙液層が少なかったり安定しないと、コンタクトレンズの動きが悪くなり違和感につながります。
ソフトレンズの場合は、コンタクトレンズ自体も涙を吸収して柔らかくなっているので、より涙の量が必要となってくるのです。
選び方③:ドライアイ対策のためのレンズの種類
涙の量が減少して起こるドライアイの場合は、含水率の低いコンタクトレンズを選ぶことをおすすめします。
含水率が低いということは、必要とする水分が少ないため、コンタクトレンズに涙を取られる量が少なくてもいいのです。
そのため、含水率の高いレンズよりも涙の減少を抑えることができます。
乾くことが少ないコンタクトレンズランキング
乾くことが少ないコンタクトレンズランキングは、以下のとおりです。
- 1dayタイプのおすすめレンズ
- 2weekタイプの人気レンズ
- ドライアイ対策に適したソフトレンズの選び方
「順番に解説します」
1dayタイプのおすすめレンズ
- デイリーズ トータル ワン
- ワンデー アキュビュー オアシス MAX
- プロクリア ワンデー
デイリーズ トータル ワン
ウォーターグラディエントテクノロジーにより、酸素がたくさん通って乾きにくい素材と水分がたくさん含まれている素材が1つになっています。
そのため、装用感が良い乾きにくいレンズになっているのです。
ドライアイの方でも調子良く使えているとの口コミも多いですよ。
ワンデー アキュビュー オアシス MAX
車の運転やパソコンなどのデスクワークでドライアイに困っているならワンデー アキュビュー オアシス MAXを試してください。
HEVカットがついていることで、夜の運転時に光がチラつくのを抑えてくれたり、パソコンの画面が楽に見えたりします。
独自のティアステイブル テクノロジーを採用したことで、涙液層が安定し乾燥感や装用感も良くなっています。
プロクリア ワンデー
瞳の角膜細胞をモデルに開発されたMPCが配合されています。
そのため、レンズが水分を引き付けうるおいを逃がしません。
乾きにくいのにコスパも良いおすすめコンタクトレンズです。
2weekタイプの人気レンズ
- アキュビュー オアシス
アキュビュー オアシス
アキュビュー オアシスは、シリコーンハイドロゲル素材でやわらかく、乾きにくい、紫外線カットのついたコンタクトレンズ。
良いところがたくさん詰まった、おすすめの2WEEKコンタクトレンズです。
ただ2WEEKタイプは使用日数が経過するごとに、汚れが付いたり乾きやすくなることがあります。
そのため、ドライアイ気味であれば調子が悪いときだけでも1DAYタイプを使用することをおすすめします。
ドライアイ対策に適したソフトレンズの選び方
基本的には、含水率の低いシリコーンハイドロゲル素材のレンズをおすすめします。
コンタクトレンズが涙を吸収する量が少ないため、目も乾きにくくなるのです。
また1DAYタイプを選ぶことで、毎日新品で調子の良い状態でコンタクトレンズを使うことができます。
眼科医が推奨するコンタクトレンズ
眼科医が推奨するコンタクトレンズは、以下のとおりです。
- シリコーンハイドロゲルレンズの特長
- 低含水レンズ vs 高含水レンズ
- ドライアイ症状に合ったレンズの選定基準
「順番に解説します」
推奨①:シリコーンハイドロゲルレンズの特長
シリコーンハイドロゲルレンズは、通常のソフトレンズよりも酸素がたくさん目に届く素材です。
そのため含水率が低くくても大丈夫なため、目が乾燥しにくいのが特徴。
ハードレンズとソフトレンズの良い所が組み合わさったようなコンタクトレンズになっています。
推奨②:低含水レンズ vs 高含水レンズ
低含水レンズは、乾きにくいけれどレンズが硬いのが特徴。
高含水レンズは、レンズが柔らかいけれど乾きやすいのが特徴。
「どちらが目に合っているかは、いろいろ試してみるといいですよ」
推奨③:ドライアイ症状に合ったレンズの選定基準
ドライアイの症状や程度によってコンタクトレンズを変えるのもおすすめ。
たまに乾きが気になるくらいの軽度であれば、シリコーンハイドロゲル素材のレンズを試してみてください。
かなり乾きが気になるなら、【デイリーズ トータル ワン】や【ワンデー アキュビュー オアシス MAX】などの、最上級タイプがおすすめ。
それでもまだまだ乾きが気になるなら、眼科の先生に相談してみてください。
ドライアイとコンタクトレンズの関係
ドライアイとコンタクトレンズの関係は、以下のとおりです。
- コンタクトしない方がいい人の特徴
- 重度のドライアイ時のコンタクト使用について
- コンタクトレンズ使用時の注意点
「順番に解説します」
関係①:コンタクトしない方がいい人の特徴
コンタクトレンズをつけていない普段からドライアイが気になるような方は、コンタクトレンズが不向きかもしれません。
一度、眼科でドライアイの検査をしてもらい、程度を知る必要があると思います。
- シルマーテスト:検査用のろ紙を下まぶたに挟みどのくらい濡れてきたかによって、涙の量を調べます。
- BUT検査:目を開けてからどのくらいの時間で涙液層が乾いて壊れるかを調べます。
関係②:重度のドライアイ時のコンタクト使用について
重度のドライアイのときは、必ず眼科の先生からの指示に従ってください。
無理をしてコンタクトレンズをしようすると、目にキズが付いてしまう恐れがありますよ。
関係③:コンタクトレンズ使用時の注意点
必ず定期的に眼科で目を見てもらうことが大切です。
自分では気付かなかったことも、悪い状態になる前に見つかるはずです。
「調子が良くても定期検査に行くことが大事!」
ドライアイの予防法と対策
ドライアイの予防法と対策は、以下のとおりです。
- 目薬の選び方と使用法
- 生活習慣が与える影響
- 乾燥環境における目のケア方法
「順番に解説します」
予防と対策①:目薬の選び方と使用法
目薬は、必ずコンタクトレンズの上から差せるモノを選びましょう。
スッとして気持ちが良いなどの差し心地だけで選んでしまうと、後から後悔することもありますよ。
「ベストは眼科の先生に処方してもらうのが安心です」
予防と対策②:生活習慣が与える影響
普段から気を付けていれば、ドライアイはある程度抑えることができますよ。
例えば、
- ゲームやスマホ・パソコンを見るときに意識的にまばたきをする
- 車のエアコンは直接顔に当たらないようにする
- 加湿器で部屋を保湿する など
以下のような20-20-20ルールを気を付けるのもおすすめです。
予防と対策③:乾燥環境における目のケア方法
目の涙を蒸発させないような環境づくりが大切です。
- まばたきに気を付ける
- 部屋を保湿する
- 目の周辺をマッサージ
- 蒸しタオルで目を温める
眼科で処方される涙の質を良くする目薬や涙と同じ成分の目薬を定期的に差してください。
人気のコンタクトレンズメーカー比較
人気のコンタクトレンズメーカー比較は、以下のとおりです。
- ジョンソンエンドジョンソンの製品
- アルコンの魅力
- クーパービジョンの製品評価
「順番に解説します」
比較①:ジョンソンエンドジョンソンの製品
ジョンソンエンドジョンソンの製品は、どれもやわらかいのが特徴です。
ワンデー アキュビュー モイストは素材的に少し乾きやすいですが、それより上のワンデー アキュビュー トゥルーアイ やワンデー アキュビュー オアシスは、シリコーンハイドロゲル素材で乾きにくくなっています。
乱視の方や手元が見えにくくなった方にも対応しているレンズがありますよ。
比較②:アルコンの魅力
全体的に乾きにくいレンズです。
その中でもデイリーズ トータル ワンは、乾きにくく付け心地も最高のコンタクトレンズになっています。
コストを考えるのであれば1ヶ月タイプのエア オプティクス EX アクアもおすすめです。
比較③:クーパービジョンの製品評価
どのコンタクトレンズもコスパ良く使うことができます。
シリコーンハイドロゲル素材のマイデイも費用を抑えて使うことができますよ。
さらにコスパを重視するならプロクリア ワンデーで決まりです!
コンタクトレンズの装着方法
コンタクトレンズの装着方法は、以下のとおりです。
- 違和感を減らす装着テクニック
- 長時間装用時の注意事項
- まばたきの重要性
「順番に解説します」
装着方法①:違和感を減らす装着テクニック
目が乾燥している状態でコンタクトレンズをつけると、ゴロゴロしたり刺激があることがあります。
おすすめの装着方法は、まばたきを数回してから装着してみてください。
まばたきにより涙がでやすくなり、目とコンタクトレンズの間に涙液層ができることで刺激を減らしてくれます。
「まばたきの代わりに目薬を差しても良いですよ」
装着方法②:長時間装用時の注意事項
長時間装用するとレンズのコンディションが悪くなり、乾きやすくなることがあります。
定期的に目薬を差すなど、コンタクトレンズに潤いを与えてあげるといいですね。
「1DAYであれば途中で新しいレンズに交換するのもありです」
装着方法③:まばたきの重要性
まばたきは目を閉じるだけでなく、涙を出すためにも大事な動きになります。
スマホやパソコン作業などに集中していると、どうしてもまばたきの回数が減ってしまいます。
自分自身で気を付けるのはもちろんのこと、20分ごとにタイマーをかけて休憩を入れると仕事の効率もあがりますよ。
通販でのコンタクトレンズ購入ガイド
通販でのコンタクトレンズ購入ガイドは、以下のとおりです。
- 安心して購入するためのポイント
- コスパの良いコンタクトレンズ探し
- 評価や口コミを活用する方法
「順番に解説します」
安心して購入するためのポイント
眼科で処方箋(指示書)をもらう
眼科でしっかり合わせたコンタクトレンズの処方選(指示書)通りに購入すれば安全です。
見にくくなったからといって、勝手に度数を変えると目にも体にも良くないことが起こる可能性があります。
「見え方や装用感に不調を感じたら、必ず眼科で診てもらいましょう」
調子の良いレンズのパッケージを残しておく
ネット通販で購入するには、コンタクトレンズにとって必要な数値がいくつかあります。
- P、S、POW(パワー):コンタクトレンズの度数(強さ)
- B.C(ベースカーブ):コンタクトレンズの曲率半径(丸み)
- Dia(ダイア):コンタクトレンズの直径 など
必ず適当に購入するのではなく、目に合ったコンタクトレンズを購入しましょう。
コスパの良いコンタクトレンズ探し
コンタクトレンズを購入するなら少しでも安く買いたいですよね。
そんな方のために、おすすめコンタクトレンズの最安値ネットサイトリストを紹介します。
ぜひ、以下の記事を参考にしてみてください。
評価や口コミを活用する方法
今の時代、評価や口コミによる情報が必須です。
もちろん、良い意見だけでなく悪い意見も参考にしてください。
ただコンタクトレンズの難しさは、使ってみないと分からないという所です。
みんなの意見を参考にいろいろ試してみることをおすすめします。
コンタクトレンズの保管とお手入れ
コンタクトレンズの保管とお手入れは、以下のとおりです。
- レンズの汚れ
- 劣化の見極め方
- 保存液の適切な選び方
「順番に解説します」
レンズの汚れ
レンズ汚れには、いくつかの種類があります。
- タンパク汚れ:涙などに含まれるたんぱく質が固まりコンタクトレンズにくっつきます
- 油汚れ:汗や化粧品がコンタクトレンズに付くことで水分をはじき曇りやすくなる
「特に汚れは、コンタクトレンズの見え方やつけ心地に直結するので気を付けてください」
劣化の見極め方
コンタクトレンズを目につける前に、必ず汚れたり破損していないか確認をしてください。
その際に、コンタクトレンズに白いツブツブが付いていた、レンズ自体が白濁していたら注意です。
再度ケアをしていただいても汚れが取れない場合は、新しいコンタクトレンズに交換することをおすすめします。
保存液の適切な選び方
どれだけ良いレンズであっても、レンズ自体が汚れていては100%の実力を発揮することができません。
まして油汚れが付いてしまうと、レンズ表面の涙液層が不安定になり乾きの原因になる恐れもあります。
お手入れ方法が心配な方は、以下の記事を参考にケア用品の見直しを検討してみてください。
まとめ
ということで、ドライアイ気味の目におすすめのコンタクトレンズは?原因を知って対策しよう!について解説しました。
ドライアイは、目の病気です。
ひどくなると眼科で目薬の処方や点眼プラグなどの処置が必要になってきます。
定期的な眼科検診で早めの対策をおすすめします。
コンタクトレンズの種類を変更することで目の乾きを抑えることもできるので、一度眼科の先生に相談してみましょう。