プレミアムMPDSって聞いたことあります?
2WEEKのコンタクトレンズを使っている方なら、MPSは聞いたことありますよね。
いわゆる、ソフトコンタクトレンズ用のこすり洗いの消毒液です。
MPDSとはMulti-Purpose Disinfection Solutionの略になります。
簡単に説明すると、プレミアムMPDSとはMPSの倍である2種類の消毒成分が入ったソフトコンタクトレンズ用洗浄消毒液です。
この記事では、プレミアムMPDSのメリットやおすすめ洗浄液を解説していきます。
最後まで読んでいただき、大切な目のためにも使ってみることを検討してみてください。
ー この記事を書いた人 ー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
プレミアムMPDSの特徴
通常消毒成分が1つしか入っていないMPS(マルチ パーパス ソリューション)に対して、プレミアムMPDSは2種類入っています。
例えば、オフテクスのケア用品で比べてみると以下のとおりです。
商品名 | クリアデュー プロケア ソリューション | クリアデュー リペア ソリューション |
カテゴリー名 | プレミアムMPDS | MPS |
消毒成分 | ポリヘキサニド塩酸塩 アレキシジン塩酸塩 | ポリヘキサニド塩酸塩 |
プレミアムMPDSのメリット
プレミアムMPDSのメリットは、以下のとおりです。
- 高い消毒性
- スタンドアローン試験
- 感染症が起こりにくい

「順番に解説しますね」
メリット①:高い消毒性
2種類の消毒成分が入っているため、MPSと比べても高い消毒性になっています。
そのためレンズケースに発生しやすいバイオフィルムごと除去することも可能になりました。
レンズケースに発生するヌルヌルは、細菌の発生が原因のこともあります。
大事な目を守るためにも、消毒効果が高い方が安心ですよね。
メリット②:スタンドアローン試験
プレミアムMPDSは、スタンドアローン試験第一基準を合格したMPSだけです。
スタンドアローン試験第二基準を合格すればケア用品として販売できますが、消毒効果が高くなることでプレミアムMPDSのカテゴリー名を付けることができます。
メリット③:感染症が起こりにくい
こすり洗いタイプは、つけおきタイプの過酸化水素剤と比べても感染症を起こす方が多いです。
なぜなら、こすり洗いを手間と感じて怠ることがあります。
プレミアムMPDSであれば、高い消毒効果で感染症が起きにくくなるのです。
プレミアムMPDSのデメリット
プレミアムMPDSのデメリットは、以下のとおりです。
- 商品数が少ない
- 価格が高い
- こすり洗いが必須



「順番に解説しますね」
デメリット①:商品数が少ない
現状プレミアムMPDSは、ジョンソンエンドジョンソン「リバイタレンズ」とオフテクス「クリアデュー プロケア ソリューション」の2種類しか発売されていません。
選択肢の狭さとすべてのコンタクトショップで取り扱っていないため、販売店の少なさが課題だと感じます。
デメリット②:価格が高い
MPSと比べると、まだまだ価格が高いのが現状です。
今後、多くのメーカーからもはつばいされることにより、価格の安定も期待したいところになります。
デメリット③:こすり洗いが必須
どれだけプレミアムMPDSの消毒成分が良くなっても、こすり洗いは必要になります。
毎日、学校や仕事で疲れて帰ってきた後にこすり洗いのひと手間は、面倒だと感じることもありますよね。
どうしてもこすり洗いが面倒な場合は、過酸化水素タイプにするのも検討してみてください。
おすすめプレミアムMPDS
おすすめのプレミアムMPDSは、以下のとおりです。
- 「クリアデュー プロケア ソリューション」
- 「リバイタレンズ」



「順番に紹介しますね」
①:「クリアデュー プロケア ソリューション」


オフテクスから発売している「クリアデュー プロケア ソリューション」です。
消毒成分として「ポリヘキサニド塩酸塩」と「アレキシジン塩酸塩」の2種類を配合。
潤い成分である「機能性ヒアルロン酸」も配合されているため、初日の付け心地が14日目まで続きます。


②:「リバイタレンズ」


ジョンソンエンドジョンソンから発売している「リバイタレンズ」です。
消毒成分として「塩化ポリドロニウム」と「アレキシジン塩酸塩」の2種類を配合。
レンズ上の菌だけでなく、コンタクトレンズケースも清潔にします。
うるおい成分の「ポロキサミン」が涙を引き寄せ、レンズをうるおいでコーティングしてくれます。


まとめ
ということで、プレミアムMPDSって何だ?MPSとの違いを徹底解説!について解説しました。
繰り返しになりますが、プレミアムMPDSの特徴は以下のとおりです。
通常消毒成分が1つしか入っていないMPS(マルチ パーパス ソリューション)に対して、プレミアムMPDSは2種類入っています。
現在のところ2種類しか販売されていないため、手に取る機会は少ないかもしれません。
プレミアムMPDSが当たり前になってくることによって感染症が起こりにくくなるため、各社から発売されるのを期待しています。
細菌の減少を実感することは難しいかもしれませんが、大切な目のためにもプレミアムMPDSを使ってみてはいかがでしょうか。



