ワンデー コンタクトレンズを毎日使っていると費用がかさみますよね。
ネットで「激安」や「コスパ最強」と検索すると『キエト ワンデー』シリーズが出てきますが、使ったことありますか?
聞いたことない方にとっては、目に入れるから心配ですよね。
わたしも気になっていたので、『キエト ワンデー』シリーズの2種類を実際に試してみました。
『キエト ワンデー』
『キエト ワンデー リッチ』
この記事では、実際に『キエト ワンデー』シリーズを使ってみた感想を紹介していきます。
『キエト ワンデー』シリーズが気になっていた方へ、コンタクトレンズライフのヒントになりますよ。
\ 『キエト ワンデー』シリーズの最安値はココ!/
ー この記事を書いた人 ー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
『キエト ワンデー』シリーズを実際に使った感想
『キエト ワンデー』シリーズは、素材違いで2種類あります。
- キエト ワンデー
- キエト ワンデー リッチ

「順番に解説しますね」
『キエト ワンデー』を使った感想


正直なところドライアイが気になるわたしにとっては、使っているとレンズの乾きが気になりました。
特にデスクワークに集中していると、視界がぼやける感じになることも。
つけ心地自体は柔らかい素材のため、問題なかったです。
ただしこちらも乾燥してくると、ゴロゴロ異物感を感じやすくなりました。
『キエト ワンデー リッチ』を使った感想


普段使っている『デイリーズ トータル ワン』と比べると、やっぱり値段なりの差は感じました。
特につけてすぐの付け心地は、別物です。
ただ日常使い的には大きな問題もなく、普通に使うことができました。
柔らかいレンズや『デイリーズ トータル ワン』など表面が特殊なものを使われていないなら、気にならない程度の硬さだと思います。
コンタクトレンズの規格
『キエト ワンデー』と『キエト ワンデー リッチ』のレンズ規格は、以下のとおりです。
『キエト ワンデー』 | 『キエト ワンデー リッチ』 | |
---|---|---|
BC | 8.7mm | 8.8mm |
DIA | 14.2mm | 14.1mm |
酸素透過率 | Dk/L = 24.5 | Dk/L = 166.0 |
含水率 | 55% | 47% |
素材 | HEMA | シリコーンハイドロゲル |
製作範囲(PWR) | -0.50~-10.00D | -0.50~-10.00D |
『キエト ワンデー』『キエト ワンデー リッチ』もレンズのカーブや大きさは、ほぼ同じくらいです。
度数製作範囲も全く同じになっています。
大きな違いは、素材にシリコーンが入っているかどうか。
そのため、酸素透過率や含水率に違いがでてきています。
価格を比べてみた
『キエト ワンデー』と『キエト ワンデー リッチ』の価格を他のコンタクトレンズと比べてみました。
『キエト ワンデー』を比べてみた
まずは、『キエト ワンデー』と似ている素材のレンズ2つと価格を比べてみました。
キエト ワンデー | ワンデー ピュア | プロクリア ワンデー | |
30日分 | 3,080円 | 3,540円 | 4,156円 |
90日分 | 9,120円 | 9,056円 | 12,438円 |
180日分 | 17,880円 | 18,375円 | 24,780円 |
3つとも、それぞれの最安値サイト金額になっています。
やはりトータルで見ると『キエト ワンデー』になっています。
しかし『ワンデー ピュア』は1箱に入っている枚数が32枚と2枚多いため、金額的には同じくらいとも考えることもできます。
レンズの性能もコスパも良いと思っていた『プロクリア ワンデー』は、価格的には一歩及ばずという感じです。
『キエト ワンデー リッチ』を比べてみた
次は、『キエト ワンデー リッチ』と同じシリコーンハイドロゲル素材のレンズ2つと比べてみました。
キエト ワンデー リッチ | マイデイ | トータル ワン | |
30日分 | 3,940円 | 5,234円 | 6,956円 |
90日分 | 11,700円 | 14,648円 | 19,340円 |
180日分 | 23,040円 | 29,296円 | 41,580円 |
『キエト ワンデー リッチ』の抜群なコスパを見て感じられます。
どなたにも合いやすい『マイデイ』でも、1ヵ月分で1,000円近く差がついています。
わたしのメインコンタクトでもある『トータル ワン』だと、2倍近くも価格が違います。



「それでも、あの付け心地から変えることはできません」
購入時の注意点
『キエト ワンデー』『キエト ワンデー リッチ』は、眼科や近所のコンタクトショップでは販売していません。
そのため、実際に目に付けて試すことができないのです。
また、コンタクトを付けて見え方を合わせることもできません。
今使っているコンタクトレンズの度数を参考に購入することになります。



「ゴロゴロしたり、見え方が合わないこともあるので注意です」
ネット通算最安値サイトは?
『キエト ワンデー』『キエト ワンデー リッチ』の最安値購入サイトは、以下のとおりです。
\ 最安値はココ!/
まとめて購入したり定期購入にすると、さらに安くなりますよ。
まとめ
といことで、安いけど大丈夫?『キエト ワンデー』 シリーズを試してみたについて解説しました。
『キエト ワンデー』も『キエト ワンデー リッチ』も毎日使う1DAYコンタクトとしては、費用を抑えることができる良いレンズです。
しかし、同じような素材のコンタクトレンズと比べると性能が落ちるケースがあります。
また眼科で取り扱っていないため、実際につけて眼科の先生に診てもらうこともできません。
その上で、コストを抑えたい方は一度購入してはいかがでしょうか。
\ 最安値はココ!/