コンタクトレンズをネット通販しようとしたら、処方箋の提示を求められて諦めたことありませんか?
処方箋を出してくれる眼科が見つからなかったり、大変ですよね。
なんとアルコンの最新レンズやクーパービジョンのレンズを処方箋の提示なしでも購入できる方法を見つけました。
それは、『レンズクイック』の装用確認フォームです!
今回は、実際にわたしが装用確認フォームを利用して『レンズクイック』で購入した感想をお伝えします。
とても簡単でしたので参考にしていただき、ぜひ手軽にコンタクトレンズを購入してみましょう。
\ 確認用フォームを使って注文してみる!/
ー この記事を書いた人 ー

ゆずあん
(通信販売コンタクトレンズ情報 運営者)
PROFILE
・コンタクトレンズショップに勤務
・コンタクトレンズの情報や購入方法を紹介
・わたし自身もコンタクトレンズを使用中
・自称 コンタクトレンズプロフェッショナル
装用確認フォーム対象コンタクトレンズ
『レンズクイック』の装用確認フォーム対象コンタクトレンズは、以下のとおりです。
デイリーズ トータル ワン
プレシジョン ワン
トータル14
デイリーズ トータル ワン 乱視用
プレシジョン ワン 乱視用
トータル14 乱視用
デイリーズ トータル ワン マルチフォーカル
ワンデー アクエア エボリューション
マイデイ
ワンデー アクエア トーリック
バイオフィニティ
バイオフィニティ トーリック
プロクリア ワンデー
プロクリア ワンデー マルチフォーカル
クラリティ ワンデー ウエットロック
バイオフィニティ アクティブ
バイオフィニティ マルチフォーカル
マイデイ トーリック
マイデイ マルチフォーカル
装用確認フォームを使った購入の流れ
では、実際に装用確認フォームを使った購入の流れを解説していきますね。
まずは下のボタンを押して、『レンズクイック』公式サイトへ行きましょう。
装用確認フォーム対象になっている、購入したいコンタクトレンズを探しましょう。
メーカーやレンズタイプ、商品名などから検索することができます。
装用確認フォーム対象コンタクトレンズの注文ページには、以下のような画像やイラストが表示されています。


コンタクトレンズごとに箱数と金額が掲載されています。
希望の箱数が決まりましたら、価格のしたにある詳細ボタンをクリックしてください。

上記のイラストが出てきますが、取り合えず無視して数値の入力をしましょう。
今回、わたしは『デイリーズ トータル ワン』を注文するので、以下の様に入力しました。
左右の度数が違う場合は、それぞれ入力しましょう。

数値入力をしたら、少し下に進むと以下の文章がでてきます。
今回は装用確認フォームを利用するので、「内容を確認しました」にチェックをして「買い物かごに入れる」ボタンをクリックしましょう。



買い物かごの中身が合っているか確認しましょう。
今回『デイリーズ トータル ワン』の90枚パック2箱セットを1つ注文したので、数量が「1」になっています。
これを左右で2箱だと勘違いして数量を「2」に変更すると、倍の量が届くため注意してください。
「小計」の金額で確認すると、間違いがすくなくなりますよ。
間違いなければ、下の方にある「ご注文手続きへ進む」ボタンをクリックしてください。

すでに会員登録されている方は、「ログインID」と「ログインPW」を入力してログインしましょう。
まだ会員登録されていない方は、下の「会員登録がお済でない方はこちら」ボタンをクリックしてください。


コンタクトレンズを注文するためには、会員登録が必要になります。
メールアドレスを入力して、届いたメールの確認コードを入力しましょう。
ここからが、もっとも大切なポイントになります。
まずは、下の画像の「有効期限内の提出可能な処方箋をお持ちですか?」については、「いいえ」をクリックしてください。

そうすると、以下の問診画面が展開されます。
生年月日と性別を入力してください。
「現在コンタクトレンズを使用していて問題を感じることはありますか?」については、「いいえ」で答えましょう。

「もちろん問題がある方は急いで眼科に行くことをおすすめします」


問題がなければ、「特に問題ない」のチェックのままで大丈夫です。
今回は、今使って調子が良いコンタクトレンズと同じものを購入します。
そのため、「過去に眼科を・・・処方してもらったことがありますか?」のといには、「はい」で答えました。
連絡の取れる電話番号も必須です。


『レンズクリック』と提携している『大通東口クリニック』に個人情報が行きますが、処方箋発行には必要になります。
「同意する」にチェックをしましょう。


すべての問診に答え終わりましたら、ロボット確認をして「入力内容を確認する」ボタンをクリック。
注文内容など最終確認したら完了です。


通常の注文よりも1日程度遅かったですが、無事コンタクトレンズが自宅に届きました。
遅かったといっても、注文日から3日後には届いています。
土日祝日などを挟むと時間がかかるケースもあるようです。
コンタクトレンズの予備に余裕をもって注文するといいでしょう。
まとめ
ということで、実際に『レンズクイック』の装用確認フォームを使ってみたについて解説しました。
購入自体は、とても簡単にできました。
今使っているコンタクトレンズが調子良くて眼科に行く時間が取れない方は、検討してみるのも良いと思います。
ただし、眼科の定期検査は目のためにも必要です。



「眼科医の指示に従って定期検査を受けましょう」
\ 確認用フォームを使って注文してみる!/